習い事は体験してから

ピアノ
こんにちは。ゆかりです。
今日は子育てがテーマです。
私には2歳児と0歳児の子どもたちがいるのですが、適齢期になったらどんな習い事を始めるか今からワクワクしています。
私はピアノが大好きなので、子ども達にもピアノを弾いてほしいなと思っていました。
そんな時、尊敬するピアノ講師の先生のお話しをお聞きし、考えが変わったので、今日はそのことについてシェアします。
いくつか体験して自分で決めた
その先生のお子さんは、習い事を始める時期。
お父さんと同じようにピアノを弾くのだろうなと私は思っていました。
しかし、お話を聞いていくと、いろいろと興味のある習い事を体験したそうで、音楽ではない習い事だったので新鮮に感じたとおっしゃられていました。
私はそれを聞いて、
親が良いと思ったことを子どもに習わせるのではなく、いろいろ体験させて子どもが選ぶという方針が素晴らしいと思いました。
習い事を親が用意するのではなく、お子さんが自分で決めること。
そのときに、なるべくたくさんの選択肢をギフトできること。
それは、子どもの成長にとって重要なことだと思います。
いろいろ体験するときに、比較対象がたくさんあると、自分の中のやりたい気持ちをよく考えることが出来て良いですね。
何を体験するかを選ぶ時も、「こんなのもある。違うのもある。他にもあるか調べてみよう!」と、子どもと一緒に考えたいと感じました。
今から、何を選ぶか楽しみです!
私も子どもが習い事を始めるときには、子どもの興味があるものをいくつか体験し、子どものやりたい気持ちを尊重しようと思いました。
この記事へのコメントはありません。